忍者ブログ

ネコの図書館

…当ブログは閉鎖いたしました…
NEW ENTRY
02 2024/03 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031 04

探偵・怪盗物語 目次

たびたびすみません。作品を読んでいて時々視点の混乱があるなと思いました。間違ってはいないかもしれませんが、誰が視点人物かわかりにくい場所があったので。視点とは簡単に言えば誰が見て、聞いて、考えたかと言うことです。支店は基本的に一場面一視点です。ここでおすすめの本を紹介すると山本甲士の「そうだ小説を書こう」という本があります。この本は山本甲士がプロデビューを果たすための道のりを小説形式で書いた小説指南本です。うまくなるために何をすればいいのか書いてあるので参考になります。もちろん視点についても載ってます。ちなみに僕の今のしてる作品は三人称多視点で書かれています。場面ごとに視点人物が入れ替わります。一人の視点なら一視点です。視点人物は今のところ時成と辰則と死体発見した人などの脇役です。分りやすいように場面の区切れが視点の区切れになっています。よければ参考にしてください。分らないことがあれば質問して下さい。視点がマスターできれば基本はクリアです。よければ参考にしてください。視点もう知ってたらすみません。」

探偵・怪盗物語 目次

ちょっと気になった事があるので書きます。あゆみさんは推理小説が好きだと書いていましたが、いい作品を書くためには他のジャンルの作品も読むのがいいと思います(余計なお節介かもしれないですけど)例えば青春推理なら青春小説、恋愛ミステリなら恋愛小説とミステリーでも他のジャンルの要素が関わってきます。あゆみさんの作品は青春推理が多いので、青春小説を読むのがいいと思います。オススメの本は万城目学の鴨川ホルモーや朝井リョウの桐島部活やめるってよなどです。恋愛小説では島本理生のナラタージュがオススメです。島本理生は高校生の時にデビューしてその後も活躍している作家です。高校生の時に書いた初期の作品は参考になるんじゃと思います。よければ読んでみて下さい。読み方としては普段から読むのが一番ですが、即席で身につけたい場合は作品の構想を練って、プロットを書く前にある一定期間を設けてその間に参考文献として青春推理なら青春小説をできるだけ読み込みます。その間にノウハウを取り入れるやり方です。よければ参考にしてみて下さい。創作の方頑張って下さい!

Re:探偵・怪盗物語 目次
いつもアドバイスありがとうございます!!

参考にさせていただきますm(__)m
2013/05/22 19:27
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACKBACK

TRACKBACK-URL